18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小諸市議会 2021-09-07 09月07日-03号

長野県自然環境保全条例目的には、「現在及び将来の県民の良好な生活環境保全を図り、もって住みよい県土の実現に資することを目的とする。」、県民の責務として、「県及び市町村の自然環境保全に関する施策に協力するとともに、すすんで、動植物愛護等自然環境保全に努め、及び植樹の促進等自然の造成を図り、良好な生活環境の確保に寄与するようにしなければならない。」とあります。

軽井沢町議会 2020-08-31 08月31日-02号

南軽井沢のホテル建設につきましては、県条例であります長野県自然環境保全条例に基づく自然保護協定を町、県、事業者の3者で締結済みであります。完成後には、他の自然保護協定地と同様に現地調査を行い、自然保護協定の内容及び計画図どおり植栽保存緑地建築形態駐車場整備台数等について現地確認をしてまいります。また、ホテル事業開始後も検証を行い、協定が遵守されているか確認を行ってまいります。 

茅野市議会 2014-06-12 06月12日-05号

山の日と信州山の日が制定されることに関連して、現在、山岳の自然保護は、野生動植物保存法自然公園法長野県自然環境保全条例などで守られております。具体的には、保護区を設定し、立ち入りを一切禁止するなどの規制をすることができます。今のところ、これらの法律条例について、規制強化の方向で改正するとの話は聞いてございません。

上田市議会 2013-04-01 06月11日-一般質問-03号

さて、長野県は、昭和56年11月24日に、太郎山の山腹から山頂にかけての一帯の地域郷土環境保全地域として指定し、その良好な自然環境保全を図り、指定目的が著しく阻害されるような規模開発行為は、昭和46年に制定された長野県自然環境保全条例によって抑制しています。また、県は、各種行為に基準を設けることで郷土環境保全を図っております。 そこで伺います。

大町市議会 2012-09-05 09月05日-03号

なお、地方事務所のヒアリングにおきましては、森林法に基づく林地開発許可採石法採取計画認可県自然環境保全条例による届け出など、この事業計画各種手続等について同時進行で一括した審査を行うことを市側から要請し、県及び事業者とも了解しております。 林地開発許可等に関しましては、県から市に意見が求められることになります。

茅野市議会 2006-06-20 06月20日-06号

こうしたこの計画を受け、個別の土地利用に関することにつきましては、個別の規制法令、これは都市計画法の手法、また農業振興地域整備に関する法律森林法自然公園法長野県自然環境保全条例等、茅野市の条例、これは茅野市ふれあいの里山づくり条例茅野市の土地利用に関する個別計画、それは茅野市の都市計画マスタープラン、あるいは農業振興地域整備計画環境基本計画、そして森林整備計画等において規定をされております

長野市議会 2004-09-01 09月09日-02号

飯綱高原の逆谷地湿原保全につきましては、平成十二年三月、湿原を含む周辺が県自然環境保全条例に基づく自然環境保全地域として指定を受けて以来、長野市といたしましても積極的に湿原保全事業を行ってまいりました。また、飯綱にございます長野環境保全研究所など、専門家方々の助言や様々な方々の御協力を得ながら在来種植栽など適切な対応をしてまいりました。 

塩尻市議会 2001-03-07 03月07日-03号

こうした自然環境保全するため、環境基本計画と整合を図りながら見直しを行った塩尻市森林整備計画の中でも、県自然環境保全条例で定める郷土環境保全地域指定などと併せて、保全を図るとともに、整備については、地元の皆さんの積極的な協力を得ながら、ふるさとの自然を守るため、共同作業により進めることが地域のコミュニティーやふるさとづくりの推進を図る上からも大変重要であり、極めて望ましいことであると考えております

軽井沢町議会 2000-03-13 03月13日-03号

なお、町におきましては、開発行為の際に、都市計画法及び長野自然環境保全条例、軽井沢自然保護対策要綱などによる緑地保全対策を行っているのが現状であります。国では、大規模開発等を行うときは事業者環境アセスメント調査を義務づけておりますが、ふるさと川等公共事業につきましても、自然環境調査の中で動植物生態系調査等を行い、調査結果に基づき工事計画を作成しております。 

長野市議会 2000-03-01 03月13日-05号

現在、飯綱高原自然保護に関する法令として、自然公園法森林法長野県自然環境保全条例等があります。 自然公園法第十七条では、国立公園内において、開発行為を行うときは、環境庁長官許可が必要と規定をしておりますが、対象は飽くまで国立公園内であります。 また、森林法第十条では、地域森林計画対象民有林となっている民有林において、一ヘクタールを超える開発行為を行うときは知事の許可が必要と規定しています。

長野市議会 1996-06-01 06月13日-02号

長野県自然環境保全条例平成八年四月に改正され、すぐれた自然を後世に残すための地域指定がされるようになったと聞いておりますので、その動向を見ながら今後研究をしてまいりたいと思っております。 以上でございます。 ○議長青木誠君) 教育次長戸谷君   (教育次長 戸谷高君 登壇) ◎教育次長戸谷高君) 私から、外国人子女教育についてお答え申し上げます。 

  • 1